おぼろタオルの工場見学に行ってきました!

こんにちは!
大須DECOの村西です。

最近路線図を見るのにはまっています。
秋田内陸縦貫鉄道とか好きです。

先日、「おぼろタオル」の工場見学に行ってきました。
「おぼろタオル」とは、三重県津市にて100年以上の歴史を持つ
老舗タオルメーカーです。日本のタオルメーカーでは珍しくなった
自社工場による一貫生産で優れた品質を生み出し続けています。

1908年(明治41年)に「朧染めタオル製造法」の専売特許で創業。
日本初の細糸によるガーゼタオルの量産化に成功し、
その独特で繊細な風合いは日本のお風呂文化の歩みと共に
多くの方に愛されてきました。

大須DECOでは「大須DECOオリジナル銭湯タオル」「百年の極」
「伊勢古式着物文様 ガーゼハンカチ/ガーゼタオル」を販売しています。

今回はそんな「おぼろタオル」さんの工場内部を
どどんと載せていきます!


縦の糸はあなた…。


これはおぼろ染めの専用機械です。機械のローラー部分に柄を写したゴム版を巻き付け、
タオルがローラーを通る時にハンコの要領で印刷されていきます。

社名の由来となった「おぼろ染め」とは、
横糸だけに図柄を印刷する創業時専売特許技術のこと。
乾いている時は柄がおぼろげに写り、水に濡れると柄が鮮明に浮かび上がるのが特長で、
その変化から「おぼろ染め」と名付けられました。

「おぼろタオル」は、一般的なタオルと比べて細い糸を使っているのが特徴です。
繰り返し洗濯しても優しい肌触りと風合いが長続きします。

タオルの場合、織物や糸から不純物や糊を取り除き白く漂白する工程を
「晒し」といいます。産地によって「先晒し」と「後晒し」といった
製法が異なります。(例えば今治は先晒し、泉州は後晒しです)
おぼろタオルは後晒し製法にこだわっており、
じっくりと晒しに時間をかける事でタオルが色ムラなく綺麗に染まり、
綿本来が持つの高い吸水性を最大限引き出します。

晒しの後、洗い、乾燥、プリントなどの工程を経、
厳しい検品をクリアした商品が全国へ出荷されていきます。


明治から100年以上、おぼろタオルの製造を見守り続けた
工場内部は圧巻の一言です…!

みっちりおぼろタオルの製品の製造現場を見る事が出来、
充実した一日となりました。

タオルに対して純粋に、そして真摯に向き合ってきたからこそ
今なお高い品質を以て多くの方にご愛用頂いているのだと思いました。
販売させて頂ける事に感謝してこれからも頑張ります!

【おまけ】
「大須DECOオリジナル銭湯タオル」のおぼろ染めの型
こちら手彫りだそうです。職人魂を感じる!

このページについてお問い合わせ
2018-10-01 | Posted in 大須DECOニュースComments Closed 

もっと読む